高校生の講座

大学受験生のための「小論文・志望理由書・面接対策講座」

※オンライン受講可

 最近は、毎年秋に大学受験の約半数が行われると言われています。学校推薦型選抜(旧指定校推薦・公募推薦)や総合型選抜(旧AO入試)の場合、志望理由書や自己PR文、小論文が必要になる場合も多くあります。また、2月、3月に行われる国公立大学の一般入試においても、小論文が課される大学があります。

 小論文を書くのは初めてという生徒さんにも、経験豊富な講師が「何を、どのように書くべきか」について基礎から丁寧に指導します。また、受験校の過去問題を使用し、対策も行っていきます。ご要望があれば面接の予行演習も行い、自信をつけて試験に臨んでいただいています。

※本講座では小論文の書き方の基礎からお教えいたしますが、講座時間を有効にお使いいただくために、文章はなるべくご自宅で書いていただいております。講座時間内は添削やアドバイスに時間を割き、短期間での習熟を目指します。


日 時:1回ごとに生徒さんと相談し、ご都合のよい日程に決定します。

場 所:糀町学習塾(JR徳山駅から徒歩5分。周南市糀町1-41-2)※送り迎え用の駐車スペースがございます。

    ※男子生徒さんは、「徳山駅前図書館・交流室3」または「クロス スペース 紡(つむぎ)周南市橋本町1-70」で

     の指導、もしくはオンライン授業となります。

     上記施設を利用される場合は使用料を1回につき500円(5回で計2,500円)いただきます。

    ※オンライン授業(Zoomを使用)では、パソコンやタブレットのご準備、また、お書きになった文章を添削する

     ため、メールやFAX等で原稿を送っていただく必要がございます。

指導形態:マンツーマン指導


受講料:

【国公立大学・私立難関大学の場合】

全5回(各回90分)55,000円(税込)6カ月間有効

6回目以降は、1回60分 6,000円(税込)で、1回ごとに延長可能。

【私立大学「学校推薦型選抜」「総合型選抜」「一般入試」の場合】

全5回(初回は90分、2回目以降は1回 60分)38,000円(税込)6カ月間有効

6回目以降は、1回60分 6,000円(税込)で、1回ごとに延長可能。 


講師:糀町学習塾 代表 藤谷泰子

お問い合わせ・お申込み:080-6331-3278まで。

※当講座は学力の向上を目指しておりますが、結果をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

#大学入試小論文 #周南市学習塾小論文 #周南市学習塾 #糀町学習塾 #周南市

小論文・志望理由書・面接対策講座(単発)

※オンライン受講可

 小論文や志望理由書、面接対策を1回だけ受講したいという方のための講座です。

自己紹介文、自己PR文などの作成にもご利用いただけます。

就職活動、転職活動にご必要な方も、どうぞご利用下さい。

日 時:相談の上、ご都合のよい日程に決定します。

場 所:糀町学習塾(JR徳山駅から徒歩5分。周南市糀町1-41)

※送り迎え用の駐車スペースがございます。

     ※男子生徒さんは、徳山駅前図書館・交流室3での指導、もしくはオンライン授業となります。

     ※オンライン授業(Zoomを使用)では、パソコンやタブレットのご準備、また、お書きになった文章

を添削するため、メールやFAX等で原稿を送っていただく必要がございます。

指導形態:マンツーマン指導授

受講料: 1回  60分  8,000円

      ※男子生徒さんが徳山駅前図書館・交流室3を利用される場合、使用料を1回につき500円いただきます。

講師:糀町学習塾 代表 藤谷泰子

お問い合わせ・お申込み:080-6331-3278まで。

※当講座は学力の向上を目指しておりますが、結果をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

高校生対象「春の小論文準備講座」

※オンライン受講可

お申込み:2022年5月31日まで

 4月からは新学期! また、約半年後には、大学の推薦入試が始まりますね。

「9月に高校で校内推薦をもらってから小論文を学ぼう…」と考える生徒さんも多いのですが、そうなると日程が迫り、かなり焦りながら学ばれる生徒さんもいらっしゃいます。人間は、「焦る」と良い成果が出ないものです。

そのため、本年(2022年)から、春(3月~5月末まで)に小論文の基礎を学んでいただく講座をご用意しました。

 「もし校内推薦がもらえなかったら、小論文を学んでもムダになってしまうかも…」そう思う気持ちもよくわかります。けれども、本講座は「文章」を学んでいただく講座でもあります。大学入試のみならず、大学ではレポートや卒業論文を書く必要がありますし、社会人になっても文章を書くことはついてまわります。一生役立つ文章の基礎知識をこの機会にしっかり身につけてほしいと思っています。


日 時:1回ごとに生徒さんと相談し、ご都合のよい日程に決定します。

場 所:糀町学習塾(JR徳山駅から徒歩5分。周南市糀町1-41)※送り迎え用の駐車スペースがございます。

    ※男子生徒さんは、徳山駅前図書館・交流室3での指導、もしくはオンライン授業となります。

     交流室使用料を1回につき500円(3回で1,500円)いただきます。

    ※オンライン授業(Zoomを使用)では、パソコンやタブレットのご準備、また、お書きになった文章を添削する

     ため、メールやFAX等で原稿を送っていただく必要がございます。

指導形態:マンツーマン指導

講義内容:1回目=文章の書き方の基礎(テキスト使用)

     2回目=原稿用紙の使い方の確認

          小論文の基礎知識(宿題で小論文を1題出します)    

     3回目=小論文の添削とアドバイス

          志望大学・学部別 小論文対策のアドバイス

     ※生徒さんの習熟度に応じて、内容を変更する場合がございます。

受講料:全3回(1回 60分)21,000円(テキスト代込み)

    ※本講座を受講された生徒さんが、後日「高校生のための小論文・志望理由書・面接対策講座(全5回)」に

     申し込まれた場合は、3,000円引きとさせていただきます。

講師:糀町学習塾 代表 藤谷泰子

お問い合わせ・お申込み:080-6331-3278まで。

※当講座は学力の向上を目指しておりますが、結果をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

#大学入試小論文 #周南市学習塾小論文 #周南市学習塾 #糀町学習塾 #周南市

高1・高2生のための現代国語・古文・漢文講座(マンツーマン指導)

※オンラインでの受講も可能


高1・高2生のための国語対策の講座です。

定期テスト対策や、模試の復習、大学受験勉強の先取りなどにご利用下さい。


日 時:相談の上、1回ごとにご都合のよい日程に決定します。

場所: 糀町学習塾 ※送り迎え用の駐車スペースがございます。

    ※男子生徒さんは、オンライン授業、または徳山駅前図書館(交流室)での授業となります。

受講料:1コマ  60分 6,000円(税込)(月4コマ以上ご利用の場合 1コマ  60分  5,000円で計算)

    ※受講料は月末の精算払いになります。


その他の費用:

オンライン授業の場合は、問題集や参考書の費用が別途かかります。

 オンライン授業の場合は、著作権の関係で先生と生徒さんが同じ問題集や参考書を使用することが不可欠になります。使用する問題集や参考書は、ご相談の上決定しますが別途費用がかかりますことをあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

男子生徒さんが徳山駅前図書館(交流室)を利用される場合、1回につき500円の利用料が必要となります。


※対面授業の場合、問題集は極力お手持ちのものを使用しますが、お持ちでない場合はこちらから

 提案させていただきます。その後、ご自身でお買い求めください。

お問い合わせ&お申込み:080-6331-3278まで。

※当講座は学力の向上を目指しておりますが、結果をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

 

大学受験生のための「大学入学共通テスト」国語(現代文・古文・漢文)対策講座

(私立大学受験対策としてもご利用いただけます)

マンツーマン指導・オンライン受講可能

 大学入学共通テストの国語(現代文・古文・漢文)の対策をする講座です。過去問題を利用しながら問題に慣れ、解法のコツをつかんでいただきます。

 大学入学共通テストでは、漢文は比較的易しい問題が出題されますので、1~2ヵ月間でも点数アップが見込めます。11月から始めても、まだまだ伸びる科目ですので、大学入学共通テストのみに漢文が必要な理系の生徒さんにもお奨めしたい講座です。最後まで諦めずにがんばりましょう。

 ご必要な入試科目または苦手分野に応じて、「現代文と古文のみ」「古文と漢文のみ」など、お選びください。

また、赤本などを使った私立大学受験対策としてもご利用いただけます。ご相談ください。

 

日程: 相談の上、ご都合のよい日程に決定します。

場所: 糀町学習塾 ※送り迎え用の駐車スペースがございます。

    ※男子生徒さんは、オンライン授業、または徳山駅前図書館(交流室)での授業となります。

料金: 90分×4回 28,000円(税込)

    ※受講料納入後、受講していただけます。

    ※オンライン授業の場合は、問題集や参考書の費用が別途かかります。

    (オンライン授業の場合は、著作権の関係で先生と生徒さんが同じ問題集や参考書を使用することが不可欠になります。使用する問題集や参考書は、ご相談の上決定しますが別途費用がかかりますことをあらかじめご了承くださいますようお願いいたします)

   ※対面授業の場合、問題集はお手持ちのものを使用しますが、お持ちでない場合はこちらから提案させていただきます。その後、ご自身でお買い求めください。

※男子生徒さんが徳山駅前図書館(交流室)を利用される場合、1回につき500円の利用料が必要となります。

※4回単位でのお申し込みをお願いしております。(6か月間有効)

講師:糀町学習塾 代表 藤谷泰子

※マンツーマン指導です。

お問い合わせ&お申込み:080-6331-3278まで。

※当講座は学力の向上を目指しておりますが、結果をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。


高校生のための書道講座

※オンラインでの受講も可能

※男子生徒さんは、オンライン授業、または徳山駅前図書館(交流室)での対面授業となります。

※男子生徒さんが徳山駅前図書館(交流室)を利用される場合、1回につき500円の利用料が必要となります。

マンツーマン指導で、書道およびペン習字のお稽古をしていただく講座です。

それぞれの生徒さんの進度に応じて、丁寧に指導いたします。

ご希望の方は、段級もお取りになれます。ご相談ください。

 

日程: 相談の上、ご都合のよい日程に決定します。

場所: 和学塾 糀(こう)・糀町学習塾 ※送り迎え用の駐車スペースがございます。

    ※男子生徒さんは、オンライン授業、または徳山駅前図書館(交流室)での

     授業となります。

料金: 1コマ( 60分)5,000円(税込)

    ひと月につき4回以上ご利用の生徒さんは、1回を4,000円(税込)で計算させていただきます。

    ※受講料は、月末の精算払いとなります。

    ※オンライン授業の場合は、参考書やお手本の費用が別途必要になります。

    (オンライン授業の場合は、著作権の関係で先生と生徒さんが同じ問題集や参考書を

    使用することが不可欠になります。使用する問題集や参考書は、ご相談の上決定しますが

    別途費用がかかりますことをあらかじめご了承くださいますようお願いいたします)

    ※男子生徒さんが徳山駅前図書館(交流室)を利用される場合、1回につき500円の利用料が必要となります。

    ※マンツーマン指導です。

お問い合わせ&お申込み:080-6331-3278 藤谷まで。